【 荒山公園・梅林2010(1) 】
2

3

4.サンシュユの実

5

6

7

8.入口あたりは、こんな感じでした

撮影日:2010年2月20日
撮影場所:荒山公園
所在地:堺市南区宮山台2丁3番
アクセス:泉北高速鉄道泉ケ丘駅下車徒歩25分
カメラ:パナソニック LUMIX DMC-FX35
ニコンD90 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
入園料:無料

3

4.サンシュユの実

5

6

7

8.入口あたりは、こんな感じでした

撮影日:2010年2月20日
撮影場所:荒山公園
所在地:堺市南区宮山台2丁3番
アクセス:泉北高速鉄道泉ケ丘駅下車徒歩25分
カメラ:パナソニック LUMIX DMC-FX35
ニコンD90 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
入園料:無料
- 関連記事
-
-
フウの種(長居植物園) 2017/04/14
-
瓢箪展 2009/02/11
-
第11回じないまち雛めぐり(4) 2017/04/01
-
スポンサーサイト
- [2010/02/22/21:29:48]
- 大阪府 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
- ≪カワセミ
- | HOME |
- 荒山公園・梅林2010(2)≫
コメント
こんばんは
オフ会では、お世話になり、ありがとうございました。
こちらへのアップをお待ちしていました。
1,2,3,8は、空の広がりが気持ちよく、開放感あふれる画になっています。
4は下から見上げているので、空への広がりを感じます。
5,6は私も狙ったのですが、ボケ・ブレの“大量生産”になってしまいました。特に羽ばたきのある画がイイ感じです。
7の犬、これはもしかしてスピッツ? もしそうなら久しぶりに見たことになります。
子どもの頃には、やたら多かったのですが、最近トンと見かけなくなりました。
次回作、楽しみにしています。
こちらへのアップをお待ちしていました。
1,2,3,8は、空の広がりが気持ちよく、開放感あふれる画になっています。
4は下から見上げているので、空への広がりを感じます。
5,6は私も狙ったのですが、ボケ・ブレの“大量生産”になってしまいました。特に羽ばたきのある画がイイ感じです。
7の犬、これはもしかしてスピッツ? もしそうなら久しぶりに見たことになります。
子どもの頃には、やたら多かったのですが、最近トンと見かけなくなりました。
次回作、楽しみにしています。
Re: こんばんは
vlv850さん、こちらこそオフ会ではお世話になりました。
コメントを有難うございます。
メジロさんは、vlv850さんの撮られた方が、ずっと素晴らしいです。
飛んでいったのは、たまたま写った、というだけなんです。
しかもブレているし・・・
7の犬はスピッツに似ていますよね。
私も、子どもの頃は良く見かけましたが、最近は全然ですね。
白い毛が清潔で可愛かったです。
続きを徐々にアップしていきますので、ご批評の方を宜しくお願いします。
コメントを有難うございます。
メジロさんは、vlv850さんの撮られた方が、ずっと素晴らしいです。
飛んでいったのは、たまたま写った、というだけなんです。
しかもブレているし・・・
7の犬はスピッツに似ていますよね。
私も、子どもの頃は良く見かけましたが、最近は全然ですね。
白い毛が清潔で可愛かったです。
続きを徐々にアップしていきますので、ご批評の方を宜しくお願いします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zuboratarou.blog80.fc2.com/tb.php/1526-d24ae5de
- | HOME |