【 造幣局桜の通り抜け(3) 】
1.楊貴妃

2.小手毬

3.大提灯

オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
2017年4月12日撮影
気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。

にほんブログ村

2.小手毬

3.大提灯

オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
2017年4月12日撮影
気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
十月桜 2015/01/29
-
トサミズキが咲き出していました 2018/03/17
-
宙玉(そらたま)(3) 2015/03/09
-
スポンサーサイト
- [2017/05/01/15:05:01]
- 花 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
【 起雲閣(6) 】
1.ローマ風浴室(以下同じ)

2

3

4

5

6

オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
起雲閣
静岡県熱海市昭和町4-2
入館料 510円
”・・・ローマ風浴室は、1989年の改築の際、多くの部分で現代の材料に改められてしまいましたが、ステンドグラスの窓やテラコッタ製の湯出口などは、建築当時の物です。
肌触りの良さや滑り止めの効果を考慮して、浴槽の周囲には「木製のタイル」が敷かれているほか、建築当時は畳敷き、あわせて9畳の脱衣室と化粧室も敷設されていました。
ローマ風浴室では「舟橋聖一」が、離れの「孔雀の間」で執筆した「雪夫人絵図」の映画化(監督:溝口健二 出演:久我美子・浜田百合子・柳永次郎ほか)の際にシーンの撮影も行われました。”
気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。

にほんブログ村

2

3

4

5

6

オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
起雲閣
静岡県熱海市昭和町4-2
入館料 510円
”・・・ローマ風浴室は、1989年の改築の際、多くの部分で現代の材料に改められてしまいましたが、ステンドグラスの窓やテラコッタ製の湯出口などは、建築当時の物です。
肌触りの良さや滑り止めの効果を考慮して、浴槽の周囲には「木製のタイル」が敷かれているほか、建築当時は畳敷き、あわせて9畳の脱衣室と化粧室も敷設されていました。
ローマ風浴室では「舟橋聖一」が、離れの「孔雀の間」で執筆した「雪夫人絵図」の映画化(監督:溝口健二 出演:久我美子・浜田百合子・柳永次郎ほか)の際にシーンの撮影も行われました。”
気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。

にほんブログ村
- [2017/05/01/00:05:01]
- 静岡県 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
- | HOME |